大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
卒寿の偉人と21歳の新人

卒寿の偉人と21歳の新人

- 2020年10月7日 -



牧之原市と吉田町の境を流れる坂口谷(さぐちや)川の環境美化活動などで、長年に渡り多大な功績を残された細江区の粂田雅史さん(90)がこのほと上梓された『90歳~波乱万丈の90年の人生を返り見て~』という自伝を手に、本日、我が家をサプライズ訪問してくださいました!!(*'ω'*)

農家の8人兄弟の六男として生まれ、戦前、戦中、戦後の激動の日本を逞しく生き抜き、農協や民間会社で活躍し、定年後から町内会長、細江区長、旧榛原町議会議員、牧之原市老人クラブ連合会会長などを歴任。。

2001年(平13)からは『坂口谷川を守る会を結成』し、雑草だらけだった土手の除草、草刈り、芝や彼岸花等の定植などで坂口谷川を県を代表する美しい景観の川に生まれ変わらせてくださいました。

本年、卒寿を機に四半世紀に及んだ美化活動の第一線を退かれ、同時にこれまでの90年を振り返る自伝の執筆に取り組んでこられたのだそうです。

「90まで生きるのは大変なことでした。私は3度死に直面し、5度も大きな病気と闘い、1級障がい者にもなったでね。家族や大勢の知人、友人の励ましのおかげで生きながられることができたと、本当に感謝しています」

矍鑠(かくしゃく)と話して一礼すると「この本を配り終えたら、免許証も返納します」と少し寂しそうに言い残し、軽トラで颯爽と帰っていかれました。とってもカッコよかったです。

早速、いただいた本を読みました。本当に激動のこの地域の昭和・平成史であり、滅私奉公の粂田さんの尊い人生の写真と思い出が詰まった素晴らしい自叙伝でした。そして本の中に、序盤から「榛原町長」として登場する粂田さんより8歳若かった父・哲司と、今年7月の県と市からの感謝状贈呈式典に参加した時の私の写真と名前を見つけ、感激しました。

粂田さん! これからもお元気で過ごしください!(*'ω'*)



この秋、俳優としてスタートラインに立った長男・悠司が、飲食店の料理を自転車で配達する〝21世紀の出前業〟「Uberイーツを始めました」と彼のSNSに投稿していました。

……………………………
ご報告が遅れましたが……
わたし、ついにウーバーイーツ配達員を本格的に始めました!
配送エリアは調布市近郊!
ファストフードやコーヒー、たこやきにピザ、うどんや牛丼などなど……
いろんな美味しい食べ物を運びました。
配送初日は8件回って5000円ほどの収入でしたが、しっかりと道を覚えてコツを掴んだらもっと効率よく収入を得られるような気がします…!
ここしばらくは雨が続くようですが……
レインコートやスマホカバーでしっかりと雨対策をし、運転に気をつけて配送をしていきたいと思います
……………………………


なんだか、こっちが本業になりそうな気がしてきましたが…

それでもいいから…「どんな道でも一所懸命に努力して、いつかはトップを目指してほしい」と…寄り道ばかりの人生だった父は祈っています。

「大丈夫! お前にはまだ、粂田さんの歳まで69年もある!!(*^^*)

そういえば、この私だって、粂田さんの歳まで35年もあったのでした!!(*'ω'*)
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←幻の春と夏の忘れ物 150号バイパスの草…→

最近の投稿

  • 2週遅れのバレンタイン
  • NPO活動基本方針がお蔵入り
  • 日本経済とウッズは回復可能?
  • 富士山の日フェスタ2021
  • 静岡県の新提案について

カレンダー

2020年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

バックナンバー

  • 2021年2月 (26)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • NPO活動基本方針がお蔵入り | 閲覧数(18)
  • 勝間田御城印のガチャガチャ | 閲覧数(11)
  • 2週遅れのバレンタイン | 閲覧数(11)
  • コスタリカの大石さん | 閲覧数(10)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(9)
  • 樽前山砂防堰堤事業 | 閲覧数(8)
  • 勝間田氏と藤田氏 | 閲覧数(7)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(5)
  • ただ今、調整中!? | 閲覧数(4)
  • 本当の強さとは優しさです | 閲覧数(4)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved