大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
助け出された仕込み桶

助け出された仕込み桶

- 2021年5月5日 -



竜巻で崩壊した須々木の老舗醤油会社『ハチマル』の片付けボランティアは、本日5日から「しばらくお休みです」と、いろいろな手段で告知したんですが…

SNSが不得意な同級生のキヌやんから、今朝一番「今、ボランティア現場に到着しました~! けんじいは、どこにいる?」というトンチンカンなメッセが届いたので、心配になって現地に来ました。

ありがたいことに…危険な家屋付近ではなく、昨日まで手つかずだった敷地の入口周辺の壊れた木の塀の解体作業を任せられ、汗だくになって頑張っていました。

竜巻発生翌朝から、高所作業車に乗って県外から駆けつけてくれた看板屋さんの災害ボランティアの上山さんも一緒でした。

妻子を自宅に残して、ゴールデンウィークの後半の4日間を1度も来たことのなかった静岡の田舎町(…の被災地)で過ごしてくださいました。

「できる人が、できる時に、できることを、できる範囲で実行するのがボランティア」…だとはいえ、こうした大勢の博愛心や隣人愛に満ちた、素敵な友達や仲間の存在が、私の最大の財産であり、自慢です。誇りです!



午後には降りしきる雨の中、瓦礫の下から特製の黒豆醤油の諸味(もろみ)が入った700㍑の仕込み桶が、無事に〝救出〟されました!

昨日まで2日間、ボランティアのみなさんが、手作業で撤去した3000枚以上の瓦の消えた屋根や柱の木材や壁の土を重機で取り除き、隙間から、フォークリフトで運び出すことに成功しました。

鈴木義丸社長は「心配していた雨水の混入はなかったようです。味も問題なく雑菌の繁殖もない良好な状態でした。壁に貼っていたブルーシートが、倒壊時にそのまま壁ごと桶に覆い被さり、雨水から諸味を守ってくれてました。奇跡です。神様とご協力いただいたみなさまに感謝です!」と感激していました。

◆諸味(もろみ) 醤油・酒などを作るために醸造した液体の中に入っている、原料が発酵した柔らかい固形物。醤油の諸味から液体を絞り出す前の固形物は「醤油の実」と称され、山形・新潟・長野・熊本などでは、そのまま食べたり調味料代わりに使用される。しかし、一般的には搾ったあとの固形物を醤油粕として廃棄されている。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←人の力の素晴らしさ! 地方はみんな頑張って…→

最近の投稿

  • 片浜と地頭方のステキなお盆
  • 牧之原市の感染者数が100人に
  • にっくき台風8号とコロナ第7波
  • 静岡こども救急電話相談
  • 御前崎奥大井連絡道路の要望活動

カレンダー

2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

バックナンバー

2022年(226)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (14)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 地頭方の花火大会 | 閲覧数(186)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(74)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(40)
  • 素晴らしい後輩の講演 | 閲覧数(23)
  • ビタミン・マルシェとプチ凱旋 | 閲覧数(21)
  • ビフとトランプの思い出 | 閲覧数(14)
  • 「相棒」ができました! | 閲覧数(14)
  • 6年ぶりの祭り当番 | 閲覧数(14)
  • 消防広域化の下での消防葬 | 閲覧数(14)
  • ワン! ダフルな1日 | 閲覧数(13)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved