大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
「Web要望」を初体験

「Web要望」を初体験

- 2021年8月31日 -



本日は、生まれて初めて『Web要望』というものを経験しました!

牧之原市と吉田町で構成する『坂口谷川水門建設促進期成同盟会』の顧問として、牧之原市役所榛原庁舎に出向き、市長や地元区長、議長、副議長、委員長、そして市役所の担当者と一緒にプロジェクターの画面に向かって、水門建設促進と河川整備促進の要望活動を行いました。

先月の県議会での私の『榛南地域の津波対策について』という一般質問への答弁と同様に、県からは「流域治水の考え方を進め、計画から整備まで確実に進めてまいります」という前向きな回答をいただきました。

津波対策のための坂口谷川水門の建設は、ここに来て一気に進み、令和5年度に完成の見込みです。杉本市長らは口々に、大雨時の治水対策として河床の浚渫と、樋泉橋から佐々木橋までの堤防の嵩上げ工事の早期完成も併せて要望しました。

実際に島田市の土木事務所や県庁の交通基盤部を訪問するより、時間も経費も格段に簡略化された…『With コロナ時代』の斬新な要望活動でしたが…

4会場を同時に繋いだマイク越しでの発言が、かなり聴き取りにくかったり、終始全員が写ったままの引いた画面だけでは、発言者の表情がわからないといったWeb要望の課題も実感しました。

個人的にも、昨日は直接会って話をしていた県庁の方々と、今日はスクリーンを通して折衝することへの違和感もありました!(笑) やっぱり、早くコロナ禍が収束してほしいものです。

8月31日の静岡県の新規感染者は475人。牧之原市では11人(濃厚接触者の成人7、高齢者1、経路不明者の成人3)、吉田町では5人(濃厚接触者の成人3、未成年1、経路不明の成人1)でした。



昨日、履き間違えた革靴が右も左もヨレヨレだったので…心機一転、新しい靴を買いました! 5800円でした。

これで、もう間違えないと思います!

今日もいい天気でした!(^^)/
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←ビーチサッカーW杯で… 故事成語から学ぶ生き…→

最近の投稿

  • 片浜と地頭方のステキなお盆
  • 牧之原市の感染者数が100人に
  • にっくき台風8号とコロナ第7波
  • 静岡こども救急電話相談
  • 御前崎奥大井連絡道路の要望活動

カレンダー

2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

バックナンバー

2022年(226)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (14)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 地頭方の花火大会 | 閲覧数(186)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(71)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(36)
  • 素晴らしい後輩の講演 | 閲覧数(23)
  • ビタミン・マルシェとプチ凱旋 | 閲覧数(20)
  • ビフとトランプの思い出 | 閲覧数(14)
  • 「相棒」ができました! | 閲覧数(14)
  • 6年ぶりの祭り当番 | 閲覧数(14)
  • 消防広域化の下での消防葬 | 閲覧数(14)
  • ワン! ダフルな1日 | 閲覧数(13)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved