大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
イチゴとサーフィンのまち

イチゴとサーフィンのまち

- 2022年2月2日 -



快晴の今日の我が家のイチゴ鉢! 水やりしながら食べる数個の美味しさが格別です!!

羨ましい方は…牧之原市にお越しくださ~い!

あちこちでイチゴ作ってます。農家直営の即売所でも売ってます。地方発送してくれます。ふるさと納税の返礼品にもできます。苗も買えます!

道端には自動販売機だってありますよ!

大会を主催する毎日新聞によると…21世紀枠とは「勝敗にこだわらず、多角的に出場校を選ぶセンバツ大会の特性を生かし、技能だけではなく高校野球の模範的な姿を実践している学校を選ぶ制度」だそうです。やっぱり、そういう全国招待大会なんですね?

高野連は、21世紀枠の3校以外の29校のセンバツにあたって、秋の東海大会準優勝の聖隷クリストファー(静岡)を選ばず、4強止まりの大垣日大(岐阜)を選んだ理由を「総合的な戦力、投打に勝っている学校を選んだ」「甲子園で勝てるチームを選んだ」「地域性を配慮したわけではない」…と断言し、今も撤回していません。

この致命的な矛盾を、彼らは日本中の高校球児、野球やスポーツを愛するすべての国民が納得できる説明をしてほしいと願っています。

写真の表は、先月末の中日新聞の論評記事のものですが…これを見れば、ただでさえ他の地区と比較して、東海地区に割り当てられた2枠がいかに不当に少ないかが分かります。東海4県は高野連登録校が429校で「2」、中国四国地区は428校で「5」なのです!!

高野連が、そういう実情も考慮していたなら…「(毎日新聞中部本社管轄の)愛知、岐阜、三重からも代表校を出したい!」と思ったのであれば、大垣日大を「21世紀枠」で選出すればよかったのです。「地域バランスと東海地区の代表校が少なすぎるので…」と選考理由を正直に話せばよかったのです。



今日は、今年初めて日本初のサーフィン専用のウエーブプール『静波サーフスタジアム』に伺いました。(^^)/

この秋に、榛南の某経済団体の30周年を記念して「牧之原の誇るこのスゴい施設で、200人規模の大イベントやりたい!」と張り切る記念式典実行委員長と一緒に、スタジアムの安達社長の元へ直談判に行きました。

気温14度、水温度の凍えるプールで楽しそうに波に乗る、県外からのサーファーたちの妙技を眺めながら、安達社長は懇切丁寧に、この施設の魅力と将来の構想をご説明くださいました。

トントン拍子に話は進み、どうやら開催は希望通りの日時で内定したようです。「今日は、お前のお陰だ! 初めて、え~ことをしてくれたやん!(^^♪」と大喜びの委員長が、ランチをご馳走してくれました!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←聖隷のセンバツ落選の… もううんざりのコロナ…→

最近の投稿

  • 片浜と地頭方のステキなお盆
  • 牧之原市の感染者数が100人に
  • にっくき台風8号とコロナ第7波
  • 静岡こども救急電話相談
  • 御前崎奥大井連絡道路の要望活動

カレンダー

2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

バックナンバー

2022年(226)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (14)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 地頭方の花火大会 | 閲覧数(186)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(73)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(37)
  • 素晴らしい後輩の講演 | 閲覧数(23)
  • ビタミン・マルシェとプチ凱旋 | 閲覧数(20)
  • ビフとトランプの思い出 | 閲覧数(14)
  • 「相棒」ができました! | 閲覧数(14)
  • 6年ぶりの祭り当番 | 閲覧数(14)
  • 消防広域化の下での消防葬 | 閲覧数(14)
  • ワン! ダフルな1日 | 閲覧数(13)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved