
日本サーフィン連盟と牧之原市の共催で、3年ぶりに開催された『RIDE ON MAKINOHARA キッズサーフィンスクール』に伺いました。
東京五輪のサーフィン米国チームのキャンプ地としての実績と日本唯一のサーフィン専用ウエーブプールの盛況で、サーフィン熱が高まり、今回40人の小学生を募集したところ…
な、な、なんと…市内から90人、県内外から21人の111人もの応募があり、急きょ朝からの3部制として全員を受け入れたそうです。関係者のみなさん! Good Job!! ありがとうございました!
このスクールで牧之原の海とサーフィンの魅力や楽しさを知った子どもたちが、未来のオリンピック選手として世界に羽ばたいてくれたり、故郷の活性化を担う人材として活躍してくれるようになれば、こんなにうれしいことはありません!

サーフィンスクールの東隣では、東京のイベント会社主催のビーチサッカー大会が開催されていました。
県内外からの6チームと、急きょ結成された地元・静波区の混成チームが総当りのリーグ戦で、ハイレベルの激しい火花を散らしていました。
ワタシは30年近く前、アントラーズのブラジルキャンプ取材の合間に、リオデジャネイロのコパカバーナ海岸で開催されたビーチサッカーの世界選手権を取材して以来…このとても面白く奥深いビーチスポーツの魅力に取り憑かれています。⇒こちら!!
いつかはこの砂浜で、ブラジルのように誰もが気軽に日常的にビーチサッカーやビーチバレーを楽しめるようになればいいなと思っています。

応援演説中に凶弾に倒れ、お亡くなりになった安倍晋三元首相(享年67)のご冥福を、改めて心からお祈り申し上げます。
私の思いは、識者やみなさんと同じですのであえて申しませんが…このような言語道断の惨劇が、我が国で二度と繰り返されないことだけを願います。
さる5月14 日、吉田町の国直轄海岸に第2次安倍政権の肝いりで国費が投入され、このたび完成した『駿河湾海岸防潮堤(川尻工区)』の竣工式典でお会いできたのが、今となっては良い思い出です。テープカットと堤防上の記念植樹をご一緒させていただき光栄でした。⇒こちら!!