大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
戦後77年の終戦記念日

戦後77年の終戦記念日

- 2022年8月15日 -



戦後77年の終戦記念日に、静岡縣護國神社で斎行された『英霊顕彰祭』に、出席しました。私は、県議に当選させていただいた3年前から、8月15日に参拝しています。

「祖国のため」「家族のために」…と、尊い身命を捧げられ、今日の日本の礎になられた御英霊のみならず、今もこの地球上で絶えることのない、あらゆる国の戦没者の御霊を弔うつもりで参列させていただいています。

未だに感染拡大が止まらないコロナ禍に加え、今年は国連の常任理事国である核保有国ロシアが、あからさまに侵略戦争を始めるなど、ますます先の見えない世の中ですが…

戦争の焦土から立ち上がり、我が国を世界屈指の経済大国へ成長させた先人たちの熱意と気概に思いを馳せ、ウィズコロナ時代の復興の一助を担う決意を新たにしました。



将棋の藤井聡太5冠(20)が、本当に牧之原市にやってくる!!(^^)/

牧之原市静波区の評議員会に、今夜も地元県議として出席しました。

本日から2日間、佐賀県で開催される予定だった『お~いお茶杯 第63期王位戦七番勝負第4局』が、挑戦者豊島将之九段(32)の新型コロナ感染のため中止となったことを確認しました!(笑)

王位戦で3連覇を目指す藤井5冠は、ここまで2勝1敗とリード。今月24~25日に徳島市で行われる第5局が、第4局に変更となったことで…その勝敗に関係なく、9月5~6日(月~火)に牧之原市の平田寺(へいでんじ)で行われる第5局(旧第6局)の開催が決まりました!!

それどころか、藤井5冠が次戦に勝てば…平田寺で防衛が決まるかも? という…将棋ファンを超えて、日本中の人々が注目するタイトル防衛の大一番となるわけです!!(=゚ω゚)ノ

平田寺は、牧之原市が〝NHK大河ドラマ化〟を熱望している江戸時代中期の著名な老中で遠州相良藩主・田沼意次(1719~88)ゆかりの古刹。市長を始め、招致委員会関係者、そして市内の飲食店やお菓子屋さんは、きっとうれしくて小躍りしていることでしょう!!(^^)!

日本一の荒茶生産地・牧之原市とかかわりの深い伊藤園さんが特別協賛ということで実現した王位戦の対局。歴史に残る一戦が、まさか我が故郷で開催されるとは、光栄至極としか言いようがありません!!

権威あるタイトル戦だけに、部外者の私が藤井5冠を生で見られる機会はなさそうですが…当日は会場近くまで行ってスマホを取り出して、今年から大谷翔平見たさにプレミアム契約したAbemaTVで、初めて将棋中継を凝視するつもりです!(*´ω`*)
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←片浜と地頭方のステキ… 静岡県議会だより 第…→

最近の投稿

  • 平岡和夫さんとのお別れ
  • 人生は何でもチャレンジ
  • 日本一〝外国人率〟が高い町
  • 長島ダムを調べてみた
  • 県内に土砂災害警戒情報

カレンダー

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

バックナンバー

2023年(158)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (6)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 大鐘家の菊花展 | 閲覧数(11)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(9)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(8)
  • 世界がもし100人の村だったら | 閲覧数(7)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(6)
  • Nozomi Girl が世界進出!? | 閲覧数(6)
  • よしだキャッツの譲渡会 | 閲覧数(6)
  • 地域の親睦と伝統文化の継承 | 閲覧数(6)
  • 人生は何でもチャレンジ | 閲覧数(5)
  • 結婚式と剣親会 | 閲覧数(5)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved