大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
人生で一番おいしいカップ麺

人生で一番おいしいカップ麺

- 2022年10月12日 -



今日は1日、災害支援のOPEN JAPANの本多さんたちにお願いして、ボランティアをしました。

早朝の秋空を見上げて、石川遼を追いかけ、ゴルフのJAPAN OPENを取材していた15年前を思い出しました(笑)

昨日の別れ際、本多さんに「今夜からウチのメンバーが勢揃いして、一緒の場所に泊まるんです。ホテルだと経費が掛かるんで、キャンプ場です。牧之原インターの近くだそうです。知ってますか?」と聞かれました。

ワタシ:「ん? ちょっとわからないけど、それはありがたい。後で位置情報を送ってください。明日の朝にそこに行きますから、一緒に連れてってくださいよ」

本多さん:「了解です。では明日7時30分にお待ちしています。」

そして今朝。6時に起きてボーと支度して、出発前に位置情報を開いたら…我が家から30km離れた島田市伊久美でした!

この近くにも、今回の台風で被災して需要がある地区がいくつもあるのに、ここから磐田や袋井の現場に通うのは大変だろうと思ったのですが…「われわれは、要請を受けて藤枝の被災地にも入っているので…」とさらり。。

この人たちのバイタリティと行動力はスゴすぎます。。そして、広い日本には、本当に私利私欲など一切なく、純粋に困った人のために働いてくださる方々がいることを「1人でも多くの方々に伝えたい!」と…ワタシはこの宮城ナンバーの軽自動車の後部座席で、車酔い酔いしながら、この文章を書いて、SNSに投稿しました!(笑)



昨日の磐田の現場は、本日も重機部隊だけの投入ということだったので…ワタシは急遽、袋井市山田の土砂崩れ現場に参加することになりました。

裏山の竹林から膨大な泥が押し寄せた老夫婦のお宅のシイタケ畑の土砂に埋もれて悼んだホダ木を掘り起こして捨てたり、重たい石や土砂を一輪車で運んだりする究極の力仕事です。

昨日の加圧トレーニングで酷使した大胸筋が、ピクピクし、太ももがパンパンになりました。ハードな作業ですぐに汗だく、泥まみれになりました。

午前中のボランティアは総勢12人。袋井市ではボランティア本部を特設しての募集はしていないので、社協の職員さんや非番の消防署員さんや社会貢献活動に熱心なパチンコ店の店員さんたちがほとんどです。

他のみなさんはマイクロバスで来て、午前と午後でメンバー交替なんだそうですが…飛び入り参加のワタシは、本多さんたちにここに置き去りにされてしまった(笑)ので、午後も続行しました。 

昼休みは独りぼっちでした。近くにはお弁当屋どころか、コンビニも何もなかったので…ご主人から畑にたわわに実っていた柿をいただいて、皮ごとムシャぶりついていていたら…不憫に思ったのか奥様が「こんなものしかないけれど…」と、カップラーメンをくださいました。漬物付きでした。

汁まで全部飲み干しました。人生で一番、美味しいカップ麺でした!



午後も楽しく、元気に頑張れました。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←今日も元気です 静岡市の被災者に住ま…→

最近の投稿

  • サプライズと強運の男
  • 空飛ぶタンカー
  • 生き残るために…
  • 古民家カフェで極上ランチ
  • 公認証授与式

カレンダー

2022年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

バックナンバー

2023年(34)
1月 (31)
2月 (3)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(22)
  • 忘れられない父の日 | 閲覧数(6)
  • 素敵なポン菓子職人との出会い | 閲覧数(5)
  • 魂に響く偉大な後輩の講演 | 閲覧数(5)
  • 「オシム語録」を読む | 閲覧数(5)
  • 地域 おこし協力隊 | 閲覧数(4)
  • 牧之原市の成人式と出初式 | 閲覧数(4)
  • なぜ、川勝知事と闘うのか? | 閲覧数(4)
  • 静岡県に五輪サーフィン競技を! | 閲覧数(4)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(3)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved