大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
大型客船の御前崎初寄港

大型客船の御前崎初寄港

- 2023年4月11日 -



御前崎市と牧之原市にまたがる御前崎港に本日11日、オランダ船籍の国際大型客船『ウエステルダム』が寄港し、盛大な歓迎セレモニーが行われました。

ウエステルダムは、全長なんと285m、全幅32m、客室数982! 総トン数82862トン!! 御前崎港が1971年(昭46)に関税法に基づき国際貿易港の指定を受けて「開港」して以来、初めて寄港する外国客船が…定員1964人、乗員812人の超豪華クルーズ船となりました! 柳沢重夫市長を始め、コロナ禍以前から大型クルーズ船の誘致に奔走されてきた関係各位に感謝いたします。

この船の乗客の多くは米国やカナダ、オーストラリアからの旅行客で、夕方までオプションのバスツアーで周辺の観光地に出掛けた方々以外は、続々と船から降りて、御前崎市の『なぶら太鼓』や牧之原市出身の尺八奏者の縄巻修巳さんらのパフォーマンスを楽しんでいました。

高層ビルのような船が接岸している西埠頭には、周辺市町のマスコットや特産品の出店がずらりと顔をそろえ、さながら一足早い夏祭りといった光景でしたが…ちょっと違うのは、看板の英語表記と米ドルやユーロ札でも買えたことです!

牧之原市からもよく知る農家やお店のみなさんがブースを出して、自慢の特産品や商品を身振り手振りを交えて売りまくっていました。素晴らしかったです。



ウエステルダム号の全貌を撮るために、坂の上に移動しました!(^^)/



榛南ライオンズクラブの例会のゲストスピーチに、いつもお世話になっている静岡県立相良高校の朝倉徹校長(56)が登場しました。

「相良高校が目指すもの~地域と共に」というタイトルで、学校の魅力化に邁進する近年の同校のさまざまな取り組みを紹介しながら…「相良高校にしかできない教育によって、地域を愛し、地域から愛され続ける学校」を追求する素敵な理念を熱く語ってくださいました!(*'ω'*)

朝倉校長の信念とお人柄については、2月の一般質問の前に取材して、詳しく紹介していますので…こちらをご覧ください!(^^)/ ⇒こちら!!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←入学式と当選証書付与… 自民改革会議に入会→

最近の投稿

  • 元気ない日はコスタリカ
  • 訂正する程の事じゃない?
  • 牧之原の素敵な道とお茶
  • これぞ我が家の国際交流
  • 改めて感じた演劇の魅力

カレンダー

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月   5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

バックナンバー

2023年(335)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの逝去 | 閲覧数(593)
  • 榛葉達也さん!ありがとう! | 閲覧数(353)
  • 榛葉達也さんとの別れ | 閲覧数(150)
  • 知事が知事なら… | 閲覧数(116)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(86)
  • 真実の涙 | 閲覧数(32)
  • 元気ない日はコスタリカ | 閲覧数(24)
  • 訂正する程の事じゃない? | 閲覧数(21)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(21)
  • 牧之原市社会福祉大会 | 閲覧数(13)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved