大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
牧之原市から鈴鹿8耐!?

牧之原市から鈴鹿8耐!?

- 2023年6月10日 -



〝鈴鹿8耐〟に牧之原市のバイクショップチームが初参戦!!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

世界最高の二輪耐久レース『FIM世界耐久ロードレース選手権シリーズ(EWC=Endurance World Championship)』の1戦として毎夏、三重・鈴鹿サーキットで開催される日本最大のオートバイレース『鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会』(8月1~6日)に、牧之原市菅山区の『ゲズンハイトレーシング』が先月末、激烈な国内予選を突破して、悲願の初出場を果たします。

世界の名だたるバイクメーカーのオフィシャルチームやスーパースターのライダーが集結する鈴鹿8耐は、1978年から開催されている世界最先端技術の凝縮されたマシンによる8時間の耐久レース。1980年代から90年代初頭には、日本のバイク人口のピークと相乗して人気が沸騰。1990年大会では大会期間中に37万人、決勝レースに16万人もの観客が詰めかけたモンスターレースです。

そんな「世界一決定戦」の本選の舞台に、我が牧之原市のバイク店のチームが登場するというのですから、大変です!! 本日、早速お話しを伺いに行ってきました。

オーナーで代表の伊藤章人さん(50=左上写真中央)は相良中時代、友人の家で鈴鹿8耐を見て以来、壮大な夢を温め続けてきたそうです。18年前に自分の店を立ち上げ、アマチュアのレースに参戦を続けながら、経験を重ね人脈を築き、同志たちと極上の妄想と野望を膨らませ、準備を続けてきました。

自身がライダーとして出場する夢は、年齢的に断念しましたが、生まれも育ちも同じ菅山区のエースライダー増田雄基さん(38=会社員)ら3人の後進にバトンを託し、チーム代表としてレース車である市販価格300万円の「ホンダCBR1000 RR-R」の改造やチューニングから資金集めまで獅子奮迅の大活躍。8耐予選2度目の挑戦で今回、予選出場38チーム中5位の好成績で、鈴鹿切符を獲得したのです。

8月1日から始まる大会では、世界選手権シリーズを転戦している世界のエリートチームや大会スポンサー推薦のチームと併せ、全65チームの一員としてエントリーされています。

しかし、8月4日から2日間の公式予選のタイムトライアルで「トップの選手のタイムの107%以内」で走らなければ、最終日の8時間耐久レースに進出できません。

「とにかく転倒しないで、全力で走り切ってほしい!」と伊藤代表。増田さんも「絶対に予選を突破して、チーム全員で8時間を完走します」と燃えています。

「鈴鹿8耐出場」という宿願は見事成就させたものの、伊藤代表の目下の悩みは、深刻な資金難です。「優勝を狙うトップチームは3億円使うと言われていますが…ウチは現時点のスポンサー収入が140万円(笑) 1000万円ぐらいあれば、どんなにうれしいか…」と苦笑いするばかり。。

現在、一口1万円から300万円までの10のカテゴリーで、さまざまな〝お返し〟を用意。幅広く、スポンサーや協賛社、寄附を募っているそうです。車両やライダースーツへの社名・団体名・商品名の記載やレースへの招待やオリジナルグッズ、車両展示会や写真撮影会の開催など多種多様な返礼を準備中です。

牧之原市民のみなさん! 静岡県のみなさん! 日本全国のバイク好きのみなさん!! 世界最高の舞台に果敢に挑戦する〝おらが町〟の小さな小さなレーシングチームを救けてください!! 応援してください!!

お問い合わせ・ご協賛のお申し出は…モータークラブ ゲズンハイト(〒421-0514 静岡県牧之原市菅ケ谷497-1 TEL:0548-52-5707)まで、どうぞよろしくお願いします。

ホームページは…⇒ こちら!!

Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←7年目の「読み聞かせ… 疲労困憊の日曜日→

最近の投稿

  • 素敵な米寿の叙勲祝賀会
  • 牧之原市スポーツ協会総会
  • マリアナ海難を教訓に
  • 議会質問傍聴ツアー募集
  • さよなら!リラちゃん!

カレンダー

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

バックナンバー

2025年(165)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (14)
2024年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (31)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2023年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの逝去 | 閲覧数(46)
  • 榛葉達也さんとの別れ | 閲覧数(31)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(20)
  • 榛葉達也さん!ありがとう! | 閲覧数(10)
  • ただ一撃にかける | 閲覧数(9)
  • ゲズンハイトの再挑戦 | 閲覧数(9)
  • 野口颯君の快挙 | 閲覧数(9)
  • ビフとトランプの思い出 | 閲覧数(8)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(8)
  • 素敵な米寿の叙勲祝賀会 | 閲覧数(7)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved