
常任理事を務める母校の静岡県立榛原高校剣道部のOB会である『剣親会』の4年ぶりの理事会兼総会に参加しました。
昨年度は、男子団体が東海4県大会でベスト8、個人では3位入賞と好成績を挙げましたが…今年は残念ながら、県大会の3回戦で磐田北に0-1で惜敗。個人戦でもベスト16が最高成績だったそうです。
女子では、今年度唯一の選手だった3年生の山本梨紗子さん(榛原中)が2回戦で敗退して、高校での現役生活に別れを告げました。。この結果、史上初めて現役の女子部員が0となる非常事態。。全国的にも選手減が深刻な剣道界ですが、なかなか厳しい状況になってきました。
卒業生ではありませんが、榛原中から東海大静岡翔洋高校ー筑波大に進んだ牧之原市出身の川合芳奈なんに続く、若手スター選手の台頭が望まれます!

静岡県議会の中沢公彦議長(浜松市東区)や良知淳行自民改革会議前幹事長らが旗振り役を務める県議会有志とNPO法人子ども未来(TOSS静岡)との交流会に参加しました。
TOSSとは「Techers' Organization of Skill Shearing)の略で、全国の教区会の優れた〝教え方〟を「みんなのもの」にする団体」だそうです。
全県で42人のメンバー(榛南地域は0)の少数精鋭体制で「教育力の向上」と「静岡県の子どもたちの未来のため」に…①学習サークル活動 ②教え方セミナー ③子ども観光大使の任命 ④親守詩大会、百人一首大会などの活動に取り組んでいるという説明を受けて、感心しました。