
午前中に榛原児童館で開催されていた母校の川崎小学校の児童を対象にした『夏休み!こどもまつり』に、お邪魔しました!(^-^)/
学校運営協議会と川小応援隊が主催、川崎絆づくり事業のみなさんが共催している「子どもたちが地域のみなさんと触れ合う」素敵なイベントです。校長先生、教頭先生も、スタッフとして活躍していました。
昭和の子どもたち(笑)の指導によるメンコやビー玉、コマ廻し、紙飛行機などに加え、茶処ならではの懐かしの『茶の実割り相撲』まで…世代を超えて、みんなが夢中になって遊んでいました。(^-^)v
ボランティアのみなさんが作るポップコーンやかき氷、綿菓子などは、なんと全て無料でした!(o^-')b !
思い切り遊んだ後は、近所の高校生・中学生との勉強会もセットされていて…夏休みの宿題まで片付けることができる至れり尽くせりのサイコーなお祭りでした! 素晴らしいひとときをありがとうございました。
(*^o^)/\(^-^*)

2年前の2021年5月に牧之原市を襲った竜巻で、壊滅的な被害を受けた牧之原市坂部区のイチゴ農家・小関さん一家が、大切に大切に栽培したシャインマスカットが、この夏ついに、初出荷を迎えました!(^-^)/
当時も経営多角化を目指して、イチゴハウスの中で育て始めていましたが…竜巻で屋根が吹き飛んだことで木も実も傷んで、売り物になりませんでした。そして昨年は、病気(黒とう病)が発生して全滅でした。
それでも、家族みんなであきらめず大幅に作付を増やし、まさに「三度目の正直」で、見事な最高級ブドウを完成させました。
「けんじさん! 最高のブドウができたから、ぜひ見に来てくださいな!」とご連絡をいただき駆け付けましたが、あまりのデカさにビックリ仰天しました!(ノ゚д゚)ノ!!
今なら特別に、畑に来れる方限定で、こんな感じで特大の房を収穫させてくれて、信じられない安価で販売してくれます。都会で買えば3倍はしますよ!(^-^)v
※ご希望の方は、ワタシまでご連絡をください! もちろん、手数料0で取り次ぎます!(^ω^)
今年が、なんと第104回目という歴史ある牧之原市静波1丁目の『植松庚申堂夏供養 龍眼山大花火大会』を楽しみました! 榛南ライオンズクラブの納涼例会でした。
長かったコロナ禍を乗り越え、日本でも珍しい市街地近くの山の上からの花火大会を、規模は小さくしても、継続してくださった1丁目の中老会と町内会のみなさんに、心から感謝しています。