
埼玉県生まれ牧之原市在住の介護施設「憩いの家みち」の家長・石津道弘さん企画の『静鉄ジャストライン藤相線に乗って、路線バスの魅力を発見するツアー』に参加しました。
静鉄ジャストラインが所有する一番古い路線バスを半日貸し切って…牧之原市役所の地域振興課も巻き込んで、普通の路線バスでは許されない真っ昼間からビールやチューハイ飲み放題で、JR藤枝駅から相良の本通りまで1人2500円で往復する楽しいバスでの遠足でした。
牧之原⇔静岡の高速バスは、日常的に利用しているワタシですが…藤枝駅から相良までの鈍行の路線バスとなると、40年ぶりでした。昭和40年代半ばまで運行されていた軽便鉄道駿遠線(藤相線)に沿ったルートを巡りました。
。
この仕事をしていると「観光振興のためにも(鉄道の)駿遠線を復活させてください!」という声を良く耳にします。もちろん、それができたら一番なんですが…まずは、1人でも多くのバスの乗客を確保して市内外の機運を盛り上げることが必要なんだと痛感する約30人の楽しいバスの旅でした!!(*´∀`)♪
波津のすけろくさんでいただいたランチも最高でした。石津さん! しずてつジャストラインの担当者と運転手さん! 牧之原市地域観光課のX君! そして、すべての参加者のみなさん! ありがとうございました! (*^^)v
