
牧之原市川崎区の『令和5年度川崎区ディスコン大会』に、ご招待いただきました。
昔ワタシが得意だったディスコ大会…ではありません!(*´∀`)♪
日本のビジネス界だけで通じる「(生産・販売の)中止」を意味する英語の動詞「 Discontinued 」の略語(ディスコン)とは…全く関係ありません!(。-ω-)
赤と青の2チームに分かれて、1チーム6枚ずつの円盤(ディスク)を投げて、どちらがポイントに近づいているかを競う楽しいスポーツです!(o^-')b !
カーリングやボッチャに似ていますね。基本的なルールは同じです。年齢や性別、経験を問わず、ハンディーなしでプレーできるので、町内会対抗の団体戦にはぴったりです。
本日は、昨年の1.5倍となる18チーム約120人の区民のみなさんが榛原中学の体育館に集まり、歓声を挙げて熱い戦いを繰り広げました!(^-^)v

<上海線の再開を祝う〝くす玉開き〟を大きく報じる静岡新聞1面>
本日24日、実に3年7カ月ぶりに復活した中国東方航空の『静岡-上海線』の運航再開記念式典に、富士山静岡空港の地元県議としてご招待いただきました!(^-^)/
秋晴れの日曜日。国内外の路線が続々と復活した旅客ターミナルビルは、大賑わいでした! 来賓の1人として、くす玉?開きにも参加させていただきました!(^^)d
式典から2時間後には、上海発の1番機が到着!! 空港関係者、県と地元2市1町のゆるキャラ、そして大勢の報道陣が、大歓迎で出迎えました。
一昨日から中国を親善訪問していた出野副知事も、うれしそうな笑顔で到着ロビーに現れました!(´▽`)