
清々しい秋の朝。愛犬たちとの散歩中に…
勝間田川の河口から2.5km の秋葉橋付近を、上半身裸でサップボードに胡座をかき、悠然と遡上するちょんまげ頭の若者を発見!!(゚ω゚)
のどかな田舎のステキな光景に、幸せな気持ちになりました!(*´∀`)
本日の県議会も、山積する課題や知事の不適切発言に絡んで、大モメでしたが…ワタシがこうして、いつも元気で楽しく生活できていられるのは、この素晴らしい故郷の景色や人々のおかげかもしれません。。(*'ω'*)

牧之原市須々木区の150号線『須々木IC東』のT字交差点の「横断歩道前が雑草に覆われていて…おばあさんが、足を取られて車道側に倒れそうになったのを見ました!」という市民からの緊急連絡がありました。
県議会会期中のため、県庁の担当者を通じて国道・県道管理の島田土木事務所に善処を要請したところ…すぐに対応してもらえました。
春から秋にかけて、全県で道端の雑草除去の依頼は、引きも切りませんが…人命にも関わる緊急時には、こうして即、出動してくださる公務員のみなさんの使命感に、本当に頭が下がります!
<2日の一般質問>
【加藤祐喜(36=自民改革会議)】
1 ヴァンジ彫刻庭園美術館施設の活用について
2 医療田園都市構想の具体的展開について
3 中小企業の後継者不足対策について
4 移住関心層を移住につなげる取組について
5 放課後児童クラブの体制の充実について
6 ふるさと納税への取組について
7 静岡がんセンターにおけるゲノム医療の推進について
【西原明美(61=自民改革会議)】
1 知事の政治姿勢について
o 今後の県政運営
2 逢初川土石流災害に係る対応について
(1)行政対応に関する再検証
(2)適切な情報公開及び情報発信
3 女子サッカー強化の取組について
4 空き家対策の推進について
5 豪雨災害における被害の効率的な情報収集について
【大石哲司(71=ふじのくに県民クラブ)】
1 静岡県水循環保全条例に基づく届出制度の運用について
2 子どもの尊厳を守るための取組について
(1)就学前児童への虐待防止対策
(2)教育現場でのいじめ対策
3 人口減少社会に対応した取組について
(1)社会インフラの老朽化対策
(2)公共建築物の全体最適化に向けた取組
4 安間川上流域の治水対策について
5 野生鳥獣の捕獲体制の充実について
【植田徹(73=自民改革会議)】
1 世界文化遺産富士山の後世継承に向けた取組について
2 富士山登山者のゴミ対策について
3 観光拠点としての岩本山の活用について
4 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後の医療提供体制について
5 高齢者が活躍できる場としてのシニアクラブの活性化について
6 高年齢者の雇用促進について
<議案に対する質疑>
【桜井勝郎(79=無所属)】
1 第107号議案
「知事の給与の特例に関する条例」について
(1)議案の提出時期
(2)減額金額の積算根拠及び金利の取扱い