
昨日に引き続き静岡空港にほど近い、牧之原市坂部区で先週から開催中の『坂口谷川河津桜祭』に、ご招待いただきました! (^-^)v
美しい桜並木と楽しいイベント、そして地元の美味しい農産品の直売をお目当てに、市内外からたくさんの方々が集まっていました!!(^-^)/
明日18日までやっています!!

牧之原市が2033年度までの整備完成を目指している義務教育学校の施設整備基本構想・基本計画の現状報告会『みんなでつくるミライの学び舎』がい~らで開催されました。市民、学校関係者など約300人が参加しました。
地方自治体の公共施設マネジメントの専門家である千葉工業大学の倉斗綾子(くらかず・りょうこ)教授の基調講演に続き、静岡大学教育学部島田桂吾准教授をコーディネーターに、倉斗教授、そして保護者、CSディレクター、教員の代表と教育長による活発なパネルディスカッションを最前列正面で拝聴しました。
撮影禁止だったので、写真がないのが残念です。
牧之原市から、能登半島先端の珠洲市まで、自社のトレーラーハウスを社員4人と一緒に牽引して運んだ(株)勝栄の菊池進吾社長から、最新の写真と情報が届きました。
全国で、トレーラーハウスを活用している会社で組織する協会の旗振りで、今日までに11台(棟)、週明けまでにさらに9台が集結し、仮設住宅として提供されるそうです。。壮観ですよね?

「おいおい! 777円だよ!(^-^)v」と喜びながら、nanacoで支払おうとしたら…何と7円の不足!!(´▽`)
ワタシ:「スゴいな! 写真を撮りますよ! 小銭ないから、7円はポイントの還元で払うね?(^-^)v」
お姉さん:「奇跡みたいですね~!」
ワタシ:「ボタンはここだね? ん? 貯まってるポイントは…87円!?(^^;)」
お姉さん:「ざ、残念!!(*´∀`)♪」
ショックのあまり、最後の画面の写真を撮るのを忘れました!(*T^T)