避難訓練とラグビー早明戦
本日12月1日、牧之原市の『地域防災訓練』が、市内全域で実施されました。
午前9時に地震発生という想定で、サイレンが1分間鳴り響き、広報無線のアナウンスに従って、地域の住民がそろって津波避難タワーに集合しました。
東日本大震災から早13年。。ここ数年は記憶の風化にコロナ禍もあってか、訓練への参加者が減っていたような気がしていましたが…
今年は、元日の能登半島地震で、地震や津波の恐ろしさが改めて再認識された結果でしょうか? 我が家から徒歩5分の津波避難タワーには、大勢のみなさんの参加がありました。市長も来ました!
帰宅後、我が家の庭の井戸の手押しポンプをチェックしました!! きれいな水が完璧に出ました!(^-^)v
100回目の早明戦で、大田尾監督率いる母校ワセダが見事な逆転勝利!(^^)/
6年ぶりの対抗戦優勝を17年ぶりの全勝で飾った大熱戦を伝えるNHKの解説者が、五郎丸氏という…元ヤマ発担当記者には感涙もの生中継を堪能しましたが…
うちのリラさんは、どうやらメイジを応援していたようです!(*‘ω‘ *)